結論からお話すると
私も最初は日本からWiFiルーターを借りようかなと思っていたのですが、1ヶ月以上の滞在だと約5万円以上!!
(実際にイモトのWifiで借りようとすると、58830円と見積もりが出てきました💦💦)


そんな高いお金を通信費用のために出せないよ…。



私もそう思って、めちゃくちゃ色々調べました!!
本当に色々と調べてみた結果、Amaysimが一番いいと判断したので、是非ともオーストラリアへ留学される方の助けになるような記事になれば嬉しいです。
- オーストラリアへの短期留学を検討中、どこの通信会社を使用するか迷っている
- できるだけ通信費用は抑えたいけど電波が悪いのは困る
- 海外でeSIM使ったことなくてどうやるのか不安
オーストラリアの大手通信キャリアは3つ
日本でいうdocomo、au、softbank的な、オーストラリアでも大手通信会社はこの3つがよく挙げられています。
- テルストラ(Telstra) :公式サイト(プリペイドプラン)
- オプタス(Optus):公式サイト(プリペイドプラン)
- ボーダフォン(Vodafone):公式サイト(プリペイドプラン)
え、格安SIMより安いよ?!嘘じゃん!
ぜひ上の公式サイトリンクの一つ開いて位みてください。基本的にどこの大手も初回利用者限定のセールをしていると思います。例えば、今回は、テルストラのサイトを開いてみます。


こんなふうに、55GB使えて、$17という超激安お得プランがありますよね!



え!オンラインで購入できるなら、これにしたい!大手だし安いなんて最高じゃん!



でも、契約するにはオーストラリアの電話番号が必要なの知ってた?



そ、そんなぁ…。
そう、オーストラリアの現地の携帯電話番号が、購入時に必要になります。そのため日本から公式オンラインサイトを介しての購入は難しいです。
大手キャリアのメリットとデメリットについて
- 店舗が多い(街中やショッピングモールなど)
- 通信が安定している(特に地方でもつながりやすい)
- サポートが充実(直接スタッフに相談できる)
- 大手ブランドの安心感
- 料金が高め(格安キャリアより割高である場合が多い)
- 現地で契約する場合は、上記の値段ではなく正規の値段での契約となる場合が多いようです。
格安キャリアのメリットとデメリットについて
- 料金が安い(大手キャリアよりお得)
- 通信やサポートの問題が少ない(しっかりと口コミの評価チェックが必要!)
- 実店舗がない(すべてメール対応)
サポートが制限される(問い合わせはメールやチャットのみで、すぐに対応してもらうことはほぼ不可能)
大手か格安か、選び方のポイント
🔹 「直接店舗で相談・セットアップまでできるほうが安心!」 → 大手キャリア
🔹 「とにかく料金を安く抑えたい!」 → 格安キャリア



私は費用を抑えたいので、格安SIM一択でした!
大手キャリアが気になる場合は、AmazonでSIMを購入しよう
Amazonなどの通販サイトでは、さまざまな海外用SIMが販売されています。
その多くはデータ通信専用ですが、「どこでもネットが使える」ことを目的としたもので電話番号は付与されないため、音声通話はできないことが多いです。しかし、こちらのSIMはオーストラリアの電話番号付きのタイプですので、現地で電話をかけることも可能になっています!(日本語での設定方法の説明書つきでとても簡単です。)
プランの概要(2025年3月時点)
- Telstra 45GB SIM(販売:tabitsu)
- 利用期間:28日間
- データ容量:45GB
- 価格:3,680円
28日間で45GBの大容量データが使え、価格も手頃。日本にいる間にSIMを手元に持っておきたい方におすすめのSIMです!


格安SIMの『Amaysim』とは
10年以上の実績があり、2022年には「最もクチコミが良かった通信会社」として表彰された実績あり!
amaysimの主な特徴
- 低コストで、旅行者や短期滞在者、長期滞在する外国人にぴったり。
- 契約に縛りがないので、いつでも解約可能。
- データ繰り越し:使わなかったデータは翌月に持ち越せます。
- 一部のプランでは、国際通話やSMSが無料で、日本を含む28~42カ国への通話ができる。


こんな方におすすめ
- オーストラリアで安価なモバイルプランを探している方
- 柔軟に契約したい方
- 日本との通話が多い方
amaysimは、手頃な価格で高い柔軟性を提供しており、特に旅行や留学中に便利な選択肢です!
『Amaysim』のおすすめポイント
- 契約の縛りがなくいつでも解約できる
- 国際通話やSMSも無料で、日本を含む42カ国への通話が含まれている
- eSIMも利用可能、配送を待たずにすぐ利用できる
- オンラインでの簡単な手続きと使いやすいアプリでスムーズな利用開始が可能
Amaysimの通信環境はどんな感じ?


AmaysimはOptusのネットワークを利用しており、都市部では強力な4Gおよび5Gのカバレッジを提供しています。後悔している通信エリアマップをみても、田舎でも大きな問題はなさそうです。
自分の留学先が通信エリアに入っているか確認してみよう!➡︎ 通信エリアマップをタップ!
どんなプリペイドプランがあるの
Amaysimはさまざまなプランを提供しており、自分の使用状況に応じて選べます。
- 28 days
- 10GB:$22
- 32GB:$30(日本を含む28カ国への国際通話付き)
- 80GB:$40(42カ国への国際通話付き)
- 120GB:$50(42カ国への国際通話付き)
- 12months
- 200GB:$240
- 240GB:$300(28カ国への国際通話付き)
- 7days
- 10GB:$10(42カ国への国際通話付き)
- 5G Data Only plan
- 50GB:$40
- 90GB:$60
- Dataのみのプラン(28日ごと更新)
- 7GB:$15
- 50GB:$40
- 90GB:$60
私が購入したプランはこれ
今回私は1ヶ月なので28日プランを利用しようと思いました。その中でも、一番お得で、YouTubeや国家試験勉強などでも通信環境が必要なこともあり、80GB・$15を購入しました。(一番右のプランです。)


購入方法と手順について
購入画面に行くと、電話番号を選択できます。自分の好きな番号にしましょう。
その次に、物理SIMかeSIMが選択できます。
選択したら、次のページに行って個人情報を入力します。この時、名前や生年月日はパスポートと同じようにしておきましょう。(携帯電話番号は+81を入れて、日本のものを使用できます。住所はオーストラリアのホテルであったりを利用して入力できます。)
購入完了後
Amaysimのマイページにログインできるようになります。この『Verify your identity』というのは、パスポートで行います。ただし、オーストラリアの入国審査を通過するまでできない仕様になっています。日本にいる間にできるのはここまでのステップです。


オーストラリア入国後にすべきAmaysimの設定方法
入国後に、空港のWifiを利用して『身元証明確認(Identity Verification)』を行いましょう。
日本のパシポート保持者であれば、『Foreign Passport』を選択し、必要な情報を入力すれば自動的に完了します。


そのあと、eSIMを追加しアクティベートすれば、OPTUSの5G回線に繋がるようになります。



私は、この身元確認ができずに、2日ほどamaysimは使えないという事態に陥りました。
その時の対応については、別の記事を書こうと思っていますので、そちらをお待ちください。


実際にAmaysimを使ってみた感想
『全く問題なし!』の一言です。
少し遅く感じる時もありましたが、回線に繋がらなくなるようなことはありませんでした。
家や病院では、WiFiを利用していたため、あまりデータを使うことが少なかったです。正直、50GBあれば基本的には十分でした。
注意点
- 日本から持っていくスマホが、SIMロック解除された端末かどうかを確認しておこう
- Amaysimには実店舗がないため、トラブルが発生した場合は電話やメールでの対応となることは理解しておこう
まとめ
オーストラリアで格安SIMを探しているなら『Amaysim』がおすすめです。ワーホリや短期留学で通信費を抑えたい方に最適な格安SIMであり、人気な理由も実際に使用してとてもわかりました。今後も、オーストラリアに行くときにはAmaysimをまた利用したいくらい、使いやすく不快感のない通信環境を提供されているなと感じました!
ぜひ、オーストラリアに行く際、SIMやWifiなどに悩んだ場合は、『Amaysim』を是非考えてみてください!
私の友達招待コードを使うと$10もらえるので是非使ってね!
このコードを使うと、$10のamaysimモバイルクレジットを受け取ることができ、プランの支払いに使用できますので、ぜひ利用してください!
Refer a friend code:
現地でのトラブルについてはこちらの記事を見てね

